結婚式に参列するときに携えるのが「ご祝儀袋」です。
今回はこのマナーについて見ていきましょう。
表書き、水引のマナー
結婚式のご祝儀袋の表書きは、「御結婚御祝」もしくは「寿」です。
「御結婚祝」も正しいように思えますが、これは4文字ということで「割り切れる」ため使わない方がよい、とされています。
毛筆(筆ペン)で自分で書いてもよいのですが、現在は印刷されているものを使うこともできます。
名前は、濃い毛筆で書きましょう。
水引は、結び切りのものを使います。
蝶結びのご祝儀袋は、「何度繰り返してもよいこと(出産など)」に使うものであるため、結婚式のお祝いには使いません。
色は金色と銀色のものがもっとも一般的ですが、結婚式の場合、もっと可愛らしく、デザイン性の高いご祝儀袋でも喜ばれます。
青色のご祝儀袋やピンクのご祝儀袋に、花の水引をあしらったものなども、結婚式の際のご祝儀袋として人気です。
ドレッシーのご祝儀袋
包むべき金額について
もっとも迷うのが、「包むべき金額」でしょう。
兄弟姉妹などの場合は50000円~10万円ですが、20代のときは20000円程度でも問題はありません。
友人として紹介されたときは、食事や引き出物を伴うお式ならば20000円もしくは30000円が相場です。
かつでは「割り切れる数字」はNGとされていましたが、近年では「20000円」は「ペア」をイメージさせるものであるためOKとされるようになりました。
なお、「40000円」は「死(4)」をイメージさせるのでNGです。
また、会費制をとっている場合はその会費ぴったり(お釣りが出ない)ようにするのが一般的です。
ただこの場合、多くの人が「プレゼント」というかたちで別途プレゼントを持っていきますから、この例にならうとよいでしょう。
なお、招待をされていない場合は、その人との関係性によって3000円~20000円を包むのが一般的です。